
訪問リハビリテーションとは
訪問リハビリテーションは、理学療法士や作業療法士などの国家資格を持ったスタッフが自宅に訪問し、あらかじめ設定した目標に向かって、実生活の場でリハビリテーションを行うほか、御家族に福祉器具や介助方法などのアドバイスも行います。
訪問リハビリテーション開始までの流れ
原則、1ヶ月に1度の当院医師の診療が必要となりますが、ご利用者様の状況に応じ対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
訪問リハビリテーションの内容
機能訓練
歩行や日常生活動作に必要な筋力や可動域、バランス等の練習をします。
日常生活動作
入浴・トイレ・更衣等の日常生活に必要な動作を練習します。
家屋改修の助言
ご自宅で安全に生活できるように手すりの設置、段差解消等助言します。
福祉用具の助言
ご自分に合った杖や車椅子等、福祉用具の選択、ご利用を助言します。
介護方法の助言
ご本人様・ご家族へ寝返り、起き上がりや立ち上がり、日常生活の介助方法を助言します。
当院の訪問リハビリテーション
ご利用案内
- 提供日
- 月曜日~金曜日
- 提供時間
- 午前9時~午後5時
- 訪問地域
- 当院より車で20分程度の範囲
- 介護保険事業所番号
- 1510126590
ご利用可能な方
- 要介護認定を受けている方
訪問リハビリ開始前にクリニックでの診察が必要
ご利用料金
- 訪問リハビリテーション費
- 626 円1回(40分間)
- リハビリテーションマネージメント加算(B)イ(要介護1~5の認定を受けている方のみ)
- 459 円1回・1ヶ月
- サービス提供体制強化加算
- 3円1回
上記料金は介護保険利用時、1割負担の場合です。料金はご利用者様により異なります。お気軽にご相談下さい。